waniiiiの日記

潰瘍性大腸炎の高校生患者の治療や日常について

分散登校??前期中間考査が!

今のところ病気のことを除けば、普通の高校生ができてます!

 

とうとう、考査の期間がやってきました。

(ストレス感じたりして毎度お腹の調子が悪くなります。)

今回もあまり良くないですが、日々勉強に励んでいます。

 

今、学校はコロナの影響で分散登校になっています。[1日おきの登校。40分の授業が6時間。]

 

小学生より短い授業時間に最初は驚かされました。笑

実際に授業を受けてみると内容が詰められたなという感覚です。

50分で理解する内容が40分じゃ大変です。

先生方も心なしか早口で話すので頭が追いつかなくなってしまう時も多々あります。笑

 

 

 

今回は分散登校について。。

体験して思ったことなどを綴ろうと思います。

 

 

分散登校ってどんな感じ?

 

・出席番号の奇数のグループ、偶数のグループに分かれる。

・1日おきに登校。(今週月水金、来週火木)

・40分の授業が6時間。

・16時,完全下校(①)

・登校日でない日は原則家庭学習。(②)

・座席は隣が空くように。

(①…高体連で勝ち進んだ部活は18時まで行って良い)

(②…特に見回りなどは行われていません)

 

生徒側としてはとてもラッキー?なのかなと思います。

1日おきに寝坊できるし、毎週三連休でヤッホー!という感じです。

 

・2つのグループに分かれる

せっかく新しいクラスになって仲良くなった子と違うグループになってしまい、約1ヶ月会えないのは悲しいです。

でも、仕方ないですよね…

 

・1日おきに登校

今まで週5日行ってた学校に、日程によっては週2日しか行かないのですからおかしな感覚です。毎回登校したら、久しぶり!と言ってしまいます。笑

 

40分の授業が6時間

いくらなんでも短すぎるのでは?と思います。初めは授業が短くなって喜んでいた生徒も多かったですが、速すぎて…と嘆く生徒も出てきました。

なぜこんな短くしたんでしょうか、?

 

・16時完全下校

普段なら、放課後に自習室が19時まで開いているのでそこに残る生徒も多々いますが、それが許されなくなりました。

バスや電車の時間に合わせて学校を出る生徒もいるので、かなり不便に感じられます。

 

・登校日以外は原則家庭学習

今は考査前なので、家で勉強したりする生徒も多いですが、中には他校の友達と出かけている生徒もいます。何のための休みなのか理解していないのでしょうか?

大型ショッピングモールなどは休日に行っても休業しているので、平日学校が休みになってくれてラッキー!などという声が聞こえてきました。

思わず、え。。?と口に出してしまいました。

 

 

以上が、生徒から見た「分散登校」です。

これが本当にいい政策なのか、というのをもっと考えられたらいいなと思います。

 

 

 

次回、前期中間考査が終わって。